2022年– date –
-
Web
【歴史】ワイ氏、ネットアーカイブで過去の自分を発見
ネットアーカイブには良くも悪くも過去の自分が残っているかも知れない。 このブログのドメイン「iris-on-bookrest.info」は実は結構昔に取得したもので、このドメインは自分が昔読んだ本の感想とかを乗っけてたブログで利用していた。 当時メインでやって... -
ブログ運用
Amazon LightSailでのブログ運用って実際どうなの?
このブログはAWSの(仮想専用サーバー)であるLightSailってサービスを利用して、そこにWordpressを乗っけて運用している。 結構こういった個人ブログではロリポップだったり、エックスサーバーだったり、最近だとConoHa WINGだったりのレンタルサーバーに... -
ブログ運用
Googleアドセンスの審査に通過したので、記事数とかを公開する
今年の目標の一つとして収益化を検討したいなあと思い、アドセンスに申請した。 https://iris-on-bookrest.info/721 無事審査に通過したので、世間でよく言われている記事数、文字数について公開する! ※Googleは審査基準を明確に後悔していない。あくまで... -
Web
軽量マップライブラリ「Leaflet .js」会社へのアクセスとかで利用できそう。
あんま普段はjsを触らない、こともないけど地図であれこれしてみたかったのでGoogle先生で調べてみたらたどりついたライブラリがこれ。 https://leafletjs.com/ なんと42kbしかないらしい。Googleマップとかだとちょっとサイト表示に時間かかるよねーみた... -
モノ
家の鍵をEVERINGで開けれるようになったら快適すぎた!
EVERINGにマジで革命が起きた。 EVERING単体で見ても、特にセルフレジとの相性が良く便利な商品ではある。 だけど、実はこいつは環境を整えてあげる事で、家の鍵を開けるのにも使えるというのをウリにしてたりもする。 https://iris-on-bookrest.info/590/... -
モノ
ps vitaのコントローラー不良は500円で直せる
何年も前のゲーム機だけど、SONY製の携帯ゲーム機の中では最新型であるps vita。 今のところSONYが新型の携帯ゲーム機を開発する事はなさそうなので、主にPSアーカイヴで過去のゲームを遊んだり、PS4のリモートプレイなんかで利用する事が多い機体だけど、... -
ブログ運用
このブログが一周年を迎えた模様
学生時代に運用してたドメインを何故か今の今まで何もせずにずっと契約だけで保持していたのが流石にもったいなくね?って思い復活させてから一年が経ちました。 最初はとりあえずAWS触ってみてえと思って始めたけど、現在はビビるくらい触ってないし、昔... -
雑記
遂にマイナンバーカードをゲットした話
おせーよって感じではあるけど、ようやくマイナンバーカードをゲットするに至った。 こいつをなぜ欲しかったと言うと、顔写真付いてる身分証明書が欲しかったから。 自分はとても残念な人間なので、自費で取得した自動車免許をしっかり更新せず失効しちゃ... -
ガジェット
【Google Pixel Buds A-Series レビュー】音質そこそこ。ワイヤレスイヤホンとしての質高め。
ちょっと前にPixel6aと一緒に手に入れたGoogle製イヤホンを大体2週ほど使ってみたので、このタイミングでレビュー。 初めに言うと、流石Googleって感じで使用にストレスのない作りを意識している印象。とても使いやすい! Google Pixel Buds A-Seriesとは ... -
ガジェット
【pixel 6a レビュー】これはコスパ最強かも知れねえ。
予約注文していたpixel 6aが届いたので、開封&レビューしていく! 最初に言ってしまうと、マジで素晴らしい端末なので、Androidユーザーであれば遠慮せず購入しちゃっていいと思う。54,000円でこのスペックはなかなか見当たらない。 https://iris-on-book...