取っ付きやすさ:
トリック:
ストーリー:
笠井潔著『バイバイ、エンジェル』を読了。なんだか青春を感じる可愛らしい表題ではあるけれど、れっきとした推理小説だ。
書籍情報
タイトル | バイバイ、エンジェル |
---|---|
著者 | 笠井潔 |
出版社 | 東京創元社 |
発売日 | 1995年05月19日頃 |
商品説明 | ●西尾維新氏推薦ーー「比類なき精度で描かれた、孤高にして至高の探偵小説」 アパルトマンの一室で、外出用の服を身に着け、血の池の中央にうつぶせに横たわっていた女の死体には、あるべき場所に首がなかった! ラルース家をめぐり連続して起こる殺人事件。警視モガールの娘ナディアは、現象学を駆使する奇妙な日本人・矢吹駆とともに事件の謎を追う。日本の推理文壇に新しい1頁を書き加えた、笠井潔のデビュー長編。解説=巽昌章 |
画像 |
※書籍情報は楽天ブックス書籍検索APIを利用して表示しています。
目次
作品紹介
割とキャッチーなタイトルではあるものの、実はけっこう昔の作品で1979に刊行された作品となっており、著者のデビュー作でもある。
刊行当時のパリが舞台となっている。パリおしゃれ。行ってみたい。
感想(少しネタバレあり)
パリの資産家であるラスール家を中心に起きる殺人事件を、日本人留学生矢吹駆が紐解いていくのだが、この探偵役がなかなか面白い。
とにかくニヒルで捉えづらく、哲学的な台詞を並べまくる。説得力抜群の物言いで警察までも虜にしてしまう。魅力的なキャラクタだ。
この作品の見どころは、この矢吹の言葉一つ一つにあると自分は思っている。
物語の初めにおばさん姉妹の片割れが「首なし死体」となって発見され、ストーリーの重要ポイントになるのだが、この「首斬り」についての彼の解釈、また事件の解答が印象的であった。
首のない死体はミステリにおいてよく使われるネタで、大体は被害者のすり替えに理由があったりし、実際にこの作品においてもすり替えを利用した推理をする人間がいたりする。
しかし、本作ではそのような固定観念とも言える考え方を、哲学を駆使して皮肉った感があるのだ。日本人留学生さんの首斬り講義はなかなか興味深い内容になっているので、ほうほうと頷きながら読むことができるのではないだろうか。
物語ラストに用意された矢吹と犯人との掛け合いは一読の価値あり。どのように犯行を成し遂げたかとか誰がやったとかよりも、どのように事件を捉えたか、考えたかを重視する作品であるように思う。かなり異色なミステリである印象だった。